【日本文化創造学科フィールドワーク・清水坂⑬】若宮八幡宮

こんにちは、日本文化創造学科3年のギョウザとしめじです!

先日の観光フィールドワークで、私たちは若宮八幡宮を担当して調べました。

 
若宮八幡宮は、もともと六条八幡宮であり、左女牛西洞院にありました。鎌倉時代には源頼朝により造営された立派な建物だったそうです。

ところが、応仁の乱で被害を受け、さらに豊臣秀吉の指示で現在地に移転したそうです。

現在は陶器神社とも呼ばれ、定期的に陶器市が開かれる神社です。



比較的小さな建物でしたが、廃れている様子がなかったのは、地元との親密な関係があるからでしょう。たくさんの提灯がずらりと並んでいました!



皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか?

以上、観光フィールドワーク清水坂編の見どころについて、参加した学生たちが紹介してきました。訪れる際の参考になれば幸いです。

引き続き、神戸編を公開する予定です。こちらもお楽しみに。