食文化・甑島(こしきしま)②

みなさま
こんにちは、関野です。
甑島(こしきしま)シリーズのつづきです。
*****
3)甑島断崖クルーズ

紺碧の海から空に向かって、ど~んとそそり立つ断崖と奇岩(パンフレットより)を
観光船から体感しました。
甑島奇岩のシンボルでナポレオン(ナポレオンの鼻に似ている??)岩と
呼ばれる高さ127mの奇岩です。
明治時代の初めにこの奇岩を見たフランス人が名付けたそうです。



鶴穴と呼ばれる奇岩で鶴が羽を広げた形から名付けたそうです。



ウミネコ繁殖の南限の地で、11月にやって来て7月に離島するそうです。
クルージングで餌付け体験をしました。この時の餌はやはりキビナゴで
たくさんのウミネコが餌を目がけて飛んできて上手に食べていきました。


4)陸から見る絶景ポイント
長目の浜と呼ばれる景勝地です。長目は眺めが良いからの命名だそうです。
長さ4kmもある砂州ですが、砂ではなく石コロでした。


朝はウグイスのさえずりで目覚め、食事は海の幸で美味しく、幸せ!
一番のお気に入りは甑島のみなさんが親切でやさしかったことです。

新幹線で鹿児島まで、近くなりました。
鹿児島に行く機会があれば、
初夏に島中に咲いている鹿の子ユリのお花見に行ってください。