【日本文化創造学科フィールドワーク・方広寺編⑮】京都七条を探検!

こんにちは♪クボハラアヤミです。

10月30日(日)の観光フィールドワークでは、京都の七条にいってきました!

耳塚、方広寺、豊国神社…色んなものを見ました。色んな場所を見て回ったので家に帰り着いたら直ぐに寝てしまいました(笑)

特に、私の中で一番印象に残ったのは「三十三間堂」です。
三十三間堂は、蓮華王院というお寺の中にあるお堂で、長いことで有名です。



もちろん、内部にも入れるけど、写真は撮ることは禁止でした。中には、国宝の「千手観音坐像」と、重要文化財の「千体千手観音像」が置いてあります。観音像が部屋の奥にも前にもズラッと並べていて見ると迫力があります。

お堂や観音像だけでなく、重要文化財の南大門、築地塀もあって見どころがたくさんあります。

 

また、三十三間堂では、江戸時代以来の通し矢にちなんだ弓道大会が今でも開催されたりします。

 

途中、前田先生に、大仏餅を買ってもらい食べました。見た目は平らだけどしっかりとした弾力のあるお餅でモチモチして美味しかったです♪

 

【日本文化創造学科フィールドワーク・方広寺編⑭】三十三間堂を訪れて