日本文化学科
2015.12.21
【日創FW⑦】春日若宮神社と御間道
日本文化創造学科2年 F乃です!
11月1日に学科のフィールドワークで奈良に行きました。
私は若宮神社を担当しました。
若宮神社は、春日大社の摂社のうちの一つです。
山に囲まれてひっそりとした場所にあり、とても風情がありました。
春日大社から若宮神社には約100m続く参道、御間道があります。
その御間道の両側には、主に室町から江戸初期の苔むす石灯籠(御間型石灯籠)が多く建ち並んでいます。
ずらりと並ぶ苔のむした石灯籠がとても趣がありました。
みな同じような石灯籠に見えますが、よくみると江戸型灯籠の中に春日型灯籠が混じっています。
御間道にある石灯籠はほぼ江戸型灯籠ですが、ほとんどが博物館行きとなった春日型灯籠も少し残っており、とても見どころ満載です。
ぜひ、直接見に行ってください!
11月1日に学科のフィールドワークで奈良に行きました。
私は若宮神社を担当しました。
若宮神社は、春日大社の摂社のうちの一つです。
山に囲まれてひっそりとした場所にあり、とても風情がありました。
春日大社から若宮神社には約100m続く参道、御間道があります。
その御間道の両側には、主に室町から江戸初期の苔むす石灯籠(御間型石灯籠)が多く建ち並んでいます。
ずらりと並ぶ苔のむした石灯籠がとても趣がありました。
みな同じような石灯籠に見えますが、よくみると江戸型灯籠の中に春日型灯籠が混じっています。
御間道にある石灯籠はほぼ江戸型灯籠ですが、ほとんどが博物館行きとなった春日型灯籠も少し残っており、とても見どころ満載です。
ぜひ、直接見に行ってください!