日本文化学科
2015.12.02
【日創FW②】春日社の入り口、一之鳥居
歴史文化フィールドワークの授業で、奈良に行ってきました!
私が調べた「一之鳥居」は、永和3年(836)に創立されたといわれ、
その後、度々造替されたものです。
柱は地中の掘立として磯石上に立ち、木造春日鳥居で、高さ6.75メートルあります。
実際に行ってみると厳かな雰囲気があり、
ゼミで勉強した絵巻物『春日権現験記絵』で見た景色が広がっていました。
その後、東大寺や大仏殿などへ行き、大仏の大きさに圧倒されたり、
様々な場所を巡ることができたので楽しかったです。
私が調べた「一之鳥居」は、永和3年(836)に創立されたといわれ、
その後、度々造替されたものです。
柱は地中の掘立として磯石上に立ち、木造春日鳥居で、高さ6.75メートルあります。
実際に行ってみると厳かな雰囲気があり、
ゼミで勉強した絵巻物『春日権現験記絵』で見た景色が広がっていました。
その後、東大寺や大仏殿などへ行き、大仏の大きさに圧倒されたり、
様々な場所を巡ることができたので楽しかったです。