日本文化学科
2015.06.24
秋の歴史・文学旅行
こんにちは。
日本文化創造学会の広川です。
みなさん、毎年恒例の学会主催の一大イベント、「秋の文学旅行」はご存じでしょうか。
今年は「秋の歴史・文学旅行」と名を改め、絶賛企画進行中です!
行先は石川県金沢方面。
日程は9月7日(月)~9月8日(火)の一泊二日です。
かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた加賀温泉、美味しい海産物がいっぱいの近江町市場、
日本三大名園として名高く美しい兼六園など、
その他にもまだまだ見どころ盛りだくさんの旅行です!
実は、昨日の6月22日(月)のお昼休みに、説明会を行いました。
日創生はもちろんのこと、他学科生の方にも来ていただきましたよ~。
追って、6月25日(木)と30日(火)にも、D棟204教室で説明会を行います!
(30日は応募の具合により行わない場合がございます)
皆様のたくさんのご参加、お待ちしています!

日本文化創造学会の広川です。
みなさん、毎年恒例の学会主催の一大イベント、「秋の文学旅行」はご存じでしょうか。
今年は「秋の歴史・文学旅行」と名を改め、絶賛企画進行中です!
行先は石川県金沢方面。
日程は9月7日(月)~9月8日(火)の一泊二日です。
かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた加賀温泉、美味しい海産物がいっぱいの近江町市場、
日本三大名園として名高く美しい兼六園など、
その他にもまだまだ見どころ盛りだくさんの旅行です!
実は、昨日の6月22日(月)のお昼休みに、説明会を行いました。
日創生はもちろんのこと、他学科生の方にも来ていただきましたよ~。
追って、6月25日(木)と30日(火)にも、D棟204教室で説明会を行います!
(30日は応募の具合により行わない場合がございます)
皆様のたくさんのご参加、お待ちしています!
