食文化学科
2023.06.02
【食文化学科】1年生調理実習 第3弾!!
みなさん、こんにちは。
1年生の調理実習を2本立てで、お届けいたします!
1つ目は、日本料理です。
日本料理では、『1番出汁の取り方』と『出汁巻き卵』について学びました。
基本のお出汁だからこそ、温度管理が重要となります。
とくに沸かしすぎると、苦味のあるお出汁になってしまいます。
注意深く調理していたので、とても澄んだお出汁を取ることができていましたね!!
1年生の調理実習を2本立てで、お届けいたします!
1つ目は、日本料理です。
日本料理では、『1番出汁の取り方』と『出汁巻き卵』について学びました。
基本のお出汁だからこそ、温度管理が重要となります。
とくに沸かしすぎると、苦味のあるお出汁になってしまいます。
注意深く調理していたので、とても澄んだお出汁を取ることができていましたね!!
出汁巻き卵は、お箸を使って、各自練習をしていました。
とはいえ、お弁当に入れる卵焼きとは違い、お出汁がたっぷり入っているため、巻きづらくなかなかの苦戦モード。
そんな様子を見かねた先生からは、「慣れるまでは、お出汁の量を減らして実践してみて下さい」と、アドバイスをもらっていました。
とはいえ、お弁当に入れる卵焼きとは違い、お出汁がたっぷり入っているため、巻きづらくなかなかの苦戦モード。
そんな様子を見かねた先生からは、「慣れるまでは、お出汁の量を減らして実践してみて下さい」と、アドバイスをもらっていました。
2つ目は、西洋料理と包丁研ぎについて学びました。
今回のお料理は、ハンバーグ!肉汁たっぷりで美味しかったですね!
この日の調理実習のメインは、包丁研ぎです!
包丁研ぎは刃先近くに指を添えて研ぐので、とても怖かったと思います。
力の入れ方や包丁の角度、気を付けなければいけないことがたくさんありましたね。
実習前には練習の機会もあるので、常時先生に確認してもらいながら、上達を目指しましょう!
そして自分の包丁にも愛着を持ってあげて下さいね!!
力の入れ方や包丁の角度、気を付けなければいけないことがたくさんありましたね。
実習前には練習の機会もあるので、常時先生に確認してもらいながら、上達を目指しましょう!
そして自分の包丁にも愛着を持ってあげて下さいね!!