こども教育学科
2018.10.07
[こども学科] 秋のオープンキャンパス
今年度9回目のオープンキャンパスが行われました。
今日はこども学科のオープンキャンパスの大まかな流れをご紹介致します!
参加者は最初に澤山記念館で全体の説明を聞いた後、光風館に移動します。こども学科のブースはこちらです。
光風館では毎回、学生お手製のボードがお出迎え。
そうして全体的なガイダンス、模擬授業と続きます。
なお、こちらに参加せず、直接次の個別面談ブースを訪れることもできます。
個別相談ブースは、同じく光風館のこども学科コミュニティールームで行われています。
普段は学生がくつろいで空き時間を過ごす部屋ですが、オープンキャンパス時には特別に卒業生制作の絵本と、絵本展示のパネルで飾り付け。
円形のテーブルを囲んで、リラックスした雰囲気で先生とお話しすることができます。時には、二人、三人の先生がお話しに加わってきて、来場者の疑問、関心に丁寧にお応えしています。
コミュニティールームのとなりは、「こうめ」の部屋です。
保育室が再現されていて、実際の幼稚園や保育園の雰囲気の中で、実践的な学びがなされています。
オープンキャンパス時には大型絵本を展示したり、学生と来場者で一緒にカプラを組み上げてみたり、こちらもゆったり時間が流れています。
今日は写真はありませんが、他にも、光風館三階にはピアノ練習室や絵本・図工教室など、こども学科のための教室が設けられています。
そんなこども学科のオープンキャンパス、今年度はあと2回です。
是非是非、お訪ね下さい!
今日はこども学科のオープンキャンパスの大まかな流れをご紹介致します!
参加者は最初に澤山記念館で全体の説明を聞いた後、光風館に移動します。こども学科のブースはこちらです。
光風館では毎回、学生お手製のボードがお出迎え。
そうして全体的なガイダンス、模擬授業と続きます。
なお、こちらに参加せず、直接次の個別面談ブースを訪れることもできます。
個別相談ブースは、同じく光風館のこども学科コミュニティールームで行われています。
普段は学生がくつろいで空き時間を過ごす部屋ですが、オープンキャンパス時には特別に卒業生制作の絵本と、絵本展示のパネルで飾り付け。
円形のテーブルを囲んで、リラックスした雰囲気で先生とお話しすることができます。時には、二人、三人の先生がお話しに加わってきて、来場者の疑問、関心に丁寧にお応えしています。
コミュニティールームのとなりは、「こうめ」の部屋です。
保育室が再現されていて、実際の幼稚園や保育園の雰囲気の中で、実践的な学びがなされています。
オープンキャンパス時には大型絵本を展示したり、学生と来場者で一緒にカプラを組み上げてみたり、こちらもゆったり時間が流れています。
今日は写真はありませんが、他にも、光風館三階にはピアノ練習室や絵本・図工教室など、こども学科のための教室が設けられています。
そんなこども学科のオープンキャンパス、今年度はあと2回です。
是非是非、お訪ね下さい!