【食文化学科】世界の食文化について学ぶゼミ

皆さん、こんにちは。食文化学科です。

食文化学科では、3年次からゼミがはじまります。
ゼミの種類も多岐にわたり、技術の上達を目指す調理ゼミ(橋村ゼミ)製菓ゼミ(中川ゼミ)、食育・調理学の研究に従事する食育ゼミ(小鶴ゼミ・露口ゼミ)、食の仕事のノウハウをしっかりと身につける食ビジネスゼミ(森下ゼミ・寺川ゼミ)、世界の食文化に関する知識を深める食文化ゼミ(東四柳ゼミ)の中から、学生たちは各々の関心のもと、所属ゼミを選びます。

ゼミのメンバーはだいたい10名前後。
どのゼミもとっても仲がよく、和やかな雰囲気で日々の学びを大切にしています。

今回は少しだけ‥食文化ゼミの学びについてご紹介させていただきます。

食文化ゼミの3年次には、前期は世界の食文化、後期は大阪を中心とした日本の食文化に焦点を当て、学生たちがそれぞれ選んだ地域の食文化の特質・魅力についてのプレゼンを実施します。
どの学生もゼミの仲間たちに笑顔になってもらえるようなトピックを紹介してくれるので、毎回とても温かな雰囲気でゼミは進行しています。(思わず旅行に行きたくなってしまうのですが・・)

なお今年はトルコの回でトルコチャイの試飲にチャレンジ!
トルコ人の食生活には欠かせないトルコチャイ。
トルコでは、インドのチャイとは異なり、ミルクもスパイスもいれません。
ただ現地ではたくさんの角砂糖をいれるのですが、私たちは一つずつに留めました(笑)
とはいえ、今年のトルコチャイはとっても美味しくて、ゼミ生一同、すっかり笑顔に!

今年もゼミではトルコの他にも様々な国々の食品にチャレンジし、実際に味わうことで見えてくる気づきを大切にしています。

大学で食文化を学んでみたい高校生の皆さん!是非オープンキャンパスにいらしてください。
ゼミの学びについて、ていねいにご説明いたしますね。

今後もそれぞれのゼミの魅力についてご紹介させていただきます!お楽しみに!