【食文化学科】産官学連携講義「白ハト食品工業株式会社」

皆さん、こんにちは。食文化学科です。
1年生の「問題解決発見セミナー」では、さまざまな企業の方々にご来校いただき、食の仕事について解説していただく産官学連携講義を実施しております。
今日は12月にご登壇下さった白ハト食品工業株式会社様の成瀬先生のお話についてご紹介させていただきます。
 
白ハト食品工業様といえば、お芋のらぽっぽ、たこやきのくくるを展開する大手食品メーカー。
皆さんも街中で店舗を目にすることがよくあるのではないでしょうか?

成瀬先生には、昨年に引き続き今年も主力食品の特徴や製造工程から、6次産業の取り組みに至るお話まで、幅広くご解説いただきました。
また成瀬先生からは、貴社のお取り組みだけでなく、大学時代の心構えについてのアドバイスもあり、学生たちの感想には「とてもためになった」との声も多数ありました。
はつらつとした成瀬先生のおかげで、学生たちも終始笑顔でお話を聞いていたように思います。
2025年は、万博にも絡むとのこと。今後の展開からも目が離せません!

成瀬先生、今年も素敵なお話をありがとうございました。