【卒業論文の口述審査(発表会)が行われました】

2月4日、5日に心理学科の卒業論文の口述審査が行われました。
大学時代の学びの総仕上げの発表会です。
梅花の心理学科は、4つの専攻(公認心理師・ビジネス心理・アニマルセラピー・特別支援学校教員)があるので、学生それぞれの研究テーマはとても多彩です。
57人の発表があった中で、塩谷ゼミの卒論発表の様子をご紹介します。
 
研究テーマは、それぞれがもっとも関心のあるものを選び、2年間かけて進めていきます。
今年は、防災意識に関する社会調査や、
映画の内容を対象としたジェンダー表現の分析、
服装と自己概念との関連の研究などが発表されました。
 
みんな、時間をかけて準備をして、2年間の研究成果を10分間にまとめました。
練習の成果もあって、緊張せず堂々と発表し、先生方との質疑応答も行いました。
とても頼もしい姿でした。
 
それぞれの問題意識に心理学の見方・考え方で取り組んだ経験は、
これからの生活にも生きていきます。
お疲れ様でした!

わかりやすく伝えるために、スライドを工夫しました。

質問に答えられるように、詳しいデータを準備してきました。

発表者以外の学生も、真剣に聴きます。