日本文化学科
2025.08.01
【日本文化学科】ゆかたで茶会
前期授業を終えた学生たちと、ささやかな茶会を開催しました。

ささやかと言っても準備や片付けに結構手間がかかります。
生菓子を切り分けてお皿にのせて、お湯をわかしてお茶をたてて、 皆で手分けして作業を進めます。
日本文化を学ぶということは、授業のなかでテキストを読みレポー トを書くだけではなくて、
日頃の生活のなかで様々な見聞や体験を 意識的に積み上げていくことなのだと思います。

ゆかたで参加した人もいて、楽しくなごやかなお茶会となりました 。
(食品衛生に配慮して、準備にはマスクを着用していました)

日本文化学科では【公式Instagram】から学生生活に関する様々な情報を発信しています。
ぜひ、こちらもご覧下さい。

ささやかと言っても準備や片付けに結構手間がかかります。
生菓子を切り分けてお皿にのせて、お湯をわかしてお茶をたてて、
日本文化を学ぶということは、授業のなかでテキストを読みレポー
日頃の生活のなかで様々な見聞や体験を

ゆかたで参加した人もいて、楽しくなごやかなお茶会となりました
(食品衛生に配慮して、準備にはマスクを着用していました)

日本文化学科では【公式Instagram】から学生生活に関する様々な情報を発信しています。
ぜひ、こちらもご覧下さい。