こども教育学科
2025.08.25
【こども教育学科】小学校放課後児童クラブでの産学連携
7月31日(木)に産学連携の一環として、(株)セリオ様が行っている小学校での放課後児童クラブに藤田ゼミの学生が参加し、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
場所は吹田市内の小学校で、夏休みに入り100名を超える子どもたちが参加しました。
Sダンス、グルーピングの後のジェスチャー伝言ゲーム、しおりづくりのプログラムを3クラスに分かれた子どもたちと実施し、子どもたちの笑顔があふれた3時間でした。
初めは少し緊張の中でスタート。ジャンボリーミッキーで体も心もほぐれました。中には進んで前に出て踊る子どもたちもいました。
続いてジェスチャー伝言ゲーム、しおりづくりです。お気に入りのシールやセロハンを使い、世界で一つだけのオリジナルしおりを作ることができました。
「私はこの色!」「このシール、かわいい。」子どもたちは思い思いのしおりを作っていました。
各クラスの子どもたちと楽しく過ごした3時間もあっという間に過ぎました。終了後、セリオの田中様から感謝の言葉をいただきました。
場所は吹田市内の小学校で、夏休みに入り100名を超える子どもたちが参加しました。
Sダンス、グルーピングの後のジェスチャー伝言ゲーム、しおりづくりのプログラムを3クラスに分かれた子どもたちと実施し、子どもたちの笑顔があふれた3時間でした。

初めは少し緊張の中でスタート。ジャンボリーミッキーで体も心もほぐれました。中には進んで前に出て踊る子どもたちもいました。



続いてジェスチャー伝言ゲーム、しおりづくりです。お気に入りのシールやセロハンを使い、世界で一つだけのオリジナルしおりを作ることができました。


「私はこの色!」「このシール、かわいい。」子どもたちは思い思いのしおりを作っていました。


各クラスの子どもたちと楽しく過ごした3時間もあっという間に過ぎました。終了後、セリオの田中様から感謝の言葉をいただきました。