【管理栄養学科】7月20日オープンキャンパス♪

参加者、並びに保護者の皆様、
オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました!
7月20日オープンキャンパススタッフ、
管理栄養学科4年の森永、山之内、2年の吉岡が、学科ブログを書かせていただきます。
 
本日は、安藤先生による学科の説明&ミニ授業「お弁当について考えよう!」でした。
 
参加者の皆様で普段のお弁当の中身を考えてもらいました。
そこで、食事には、「主食」「主菜」「副菜」の3つで構成されているとお話がありました。
主食は、ご飯やパンなどです。主菜は、ハンバーグや焼き魚などのメインになるおかずです。副菜は、野菜、きのこなどを主に使ったおかずです。


↑こちらは、彩りを意識して考案したお弁当です^_^
 
最後に学科の説明があり、私たちが3年生の時に食育イベントで使ったお弁当の模型を使用し、「主食」「主菜」「副菜」のバランスについて理解してもらうために、参加者の皆様に体験していただきました。
 
管理栄養学科では、このような講義や、その知識を使った実習を行っています。
興味を持たれた方は管理栄養学科で一緒に学びませんか?
 
学科生一同お待ちしております!