【食文化学科】8月31日オープンキャンパスへのご来場ありがとうございました!

      ◇◆◇ スイーツキャンパス2025 ◇◆◇

こんにちは。食文化学科です。

8月31日開催のオープンキャンパスにご参加くださった皆様、猛暑の中、ご来場いただきましてありがとうございました。今回のオープンキャンパスでは、ミニ授業のみならず、食文化学科・製菓ゼミによる恒例のスイーツコレクションも開催しました!
 
中川先生の指導の下、製菓ゼミの学生たちがレシピの発案から仕込み、提供に至るまでのプロセスに着手し、美味しくて、笑顔になれるスイーツ(焼き菓子&冷菓)19種をご用意させていただきました。
 

今年は、4年生のゼミ生一人ひとりがこれをつくりたいと決めたスイーツを心を込めてつくり、また3年生はみんなで暑い夏を乗り切るための冷菓をつくりました。本番までの準備には多くの苦労があったとは思いますが、学年を超えて一丸となって取り組めました。ご来場の方々からは温かい言葉をかけていただき、またその言葉をしっかり受け止め、次の原動力にしていきたいと思っております。
 

ミニ授業では、食文化担当教員の東四柳先生より、世界のスイーツの歴史について解説する「世界スイーツ紀行」を提供させていただきました。受講者の皆様と和やかな雰囲気でお時間を共有させていただきましたことに、心より御礼申し上げます。

受験生の皆さんは、いよいよ入試シーズンがスタートしますね。

食文化学科の受験を考えてくださっている高校生の皆さん、当学科は、調理・製菓の技術の向上は勿論のことですが、食文化、食ビジネス他、食の栄養や安全等、あらゆるトピックについての講義を準備しております。

今年は関西万博も開催され、食文化に触れる機会が特に多くなっています。皆さんが関心のある食の様々な諸問題についてディスカッションできる機会を持てることを、教員・在学生一同、心から楽しみにしております。