こども教育学科
2025.09.15
【こども教育学科】こども学海外研修inニュージーランド:7日目
6時半にランニングとウォーキングをして、朝日を見ました!すれ違う人に笑顔で挨拶してもらい、海外の方のフレンドリーな人柄に元気をもらいました。

また、体調は日本との差があるので、少し喉に違和感がある方が増えてきた様子です。薬を飲んだり、睡眠を沢山とって凌いでいる様子でした。
朝食を各自済まし、集合前にスーパーへ行きました。3年生が買ったポップコーンを頂き甘ジョッパくてとても美味しかったので私は3袋買ってしまいました!

帰り道に、ニュージーランドの国旗を掲げてデモをしている団体をみつけました。
お土産を荷物に入れ、皆んなは重量が23キロを超えていないか心配している様子でした!結果全員大丈夫でした!!
9時半にバスが空港へ出発しました。ほとんどの子が寝て身体を休めていました!先生方は会話が凄く盛り上がっていました!
ずっとバスの運転手をして頂いたマイキーさんとのお別れの際、ハカの歌と踊りを披露してくれました!バスを降りた後も"Please picture"と言って、沢山の方が写真を一緒に撮っていました。
オークランド空港は荷物検査が厳しく丁寧に検査されました。
飛行機には向かう前にニュージーランドの飛行機を見ました。黒のシダが掲げられていました。
飛行機は11時間フライトです。また、機内食は行きの道で、あまり口に合わない人が多かったので、お菓子やキッシュを買って機内で食べる人もいました。
15時15分頃に機内食を食べました。
ラム肉のシチューかバターチキンかという選択で、バターチキンを選びました。味がしっかりついていたのでとてもおいしかったです!
愉快な海外の方が多くいらっしゃって、機内はお喋りや笑い声が飛び交っていました!
機内時間が長かったので、この海外研修で思い出に残っているものの絵をみんなで描きました。
22時半に晩御飯を食べました。初めてフィッシュを頼みました!トマトソースとじゃがいもがペーストになっているものが上にのってて、どちらも魚とあって美味しかったです!
退屈な時間をどう過ごすかと悩んでいた結果、会話の延長線上で、家族の名前当てクイズを行うことになりすごく盛り上がりました!
あっという間に残り30分でクアラルンプールに着きます!


また、体調は日本との差があるので、少し喉に違和感がある方が増えてきた様子です。薬を飲んだり、睡眠を沢山とって凌いでいる様子でした。
朝食を各自済まし、集合前にスーパーへ行きました。3年生が買ったポップコーンを頂き甘ジョッパくてとても美味しかったので私は3袋買ってしまいました!


帰り道に、ニュージーランドの国旗を掲げてデモをしている団体をみつけました。

お土産を荷物に入れ、皆んなは重量が23キロを超えていないか心配している様子でした!結果全員大丈夫でした!!

9時半にバスが空港へ出発しました。ほとんどの子が寝て身体を休めていました!先生方は会話が凄く盛り上がっていました!
ずっとバスの運転手をして頂いたマイキーさんとのお別れの際、ハカの歌と踊りを披露してくれました!バスを降りた後も"Please picture"と言って、沢山の方が写真を一緒に撮っていました。

オークランド空港は荷物検査が厳しく丁寧に検査されました。
飛行機には向かう前にニュージーランドの飛行機を見ました。黒のシダが掲げられていました。

飛行機は11時間フライトです。また、機内食は行きの道で、あまり口に合わない人が多かったので、お菓子やキッシュを買って機内で食べる人もいました。

15時15分頃に機内食を食べました。

ラム肉のシチューかバターチキンかという選択で、バターチキンを選びました。味がしっかりついていたのでとてもおいしかったです!
愉快な海外の方が多くいらっしゃって、機内はお喋りや笑い声が飛び交っていました!
機内時間が長かったので、この海外研修で思い出に残っているものの絵をみんなで描きました。

22時半に晩御飯を食べました。初めてフィッシュを頼みました!トマトソースとじゃがいもがペーストになっているものが上にのってて、どちらも魚とあって美味しかったです!

退屈な時間をどう過ごすかと悩んでいた結果、会話の延長線上で、家族の名前当てクイズを行うことになりすごく盛り上がりました!
あっという間に残り30分でクアラルンプールに着きます!
