【食文化学科】2026年度のご縁福巻12本が決まりました!

食文化学科では2年生の産学連携授業として、音羽鮨の福巻、旬の食材12か月レシピに挑戦します。前期の授業内でひとり2種類の福巻レシピを考えプレゼンし、最終的に全レシピの中から試作会に進む12本が選ばれました。

9月には授業で選ばれた12名の福巻試作のために豊中市の音羽本社に伺いました。企業内のテストキッチンでは普段とは違う緊張感の中、学生たちは寿司職人たちの意見を参考に、試作品の調理に真剣に取り組んでいました。
 
自分が納得のいく商品に仕上がるまで、試作を繰り返し何度も試食していました。学生たちは味のバランス、食感と見た目の良さ、そして食品ロスまでを意識した商品開発が経験でき、とてもよい勉強になったようです。学生が自宅で何度も試作を重ねたというレシピの中には、企業内でもいっさい手を加えず、1回で完成した商品もありました。
 
旬の食材を使った、12種の商品が完成し、2026年3月から毎月29日に月替わりで発売されます。現在も昨年度に選ばれた福巻が毎月発売されています。引き続き食文化学科の学生が考案した音羽鮨の福巻をよろしくお願いいたします。