【日本文化学科】橋を渡り、舟に揺られ。

学生たちが企画運営する日本文化学会旅行の報告その4です。
旅の2日目午後は倉敷美観地区にて自由散策の時間、その後は児島ジーンズストリートにも立ち寄りました。
 
倉敷美観地区は徒歩圏内に歴史と文化が凝縮された、とても素敵な街並みです。
美術館なども多く、土産物店や飲食店には地域の歴史を反映した名産品が並んでいます
川にかかる橋にも由来があり風情がありました。
日本各地で舟が物流の主役を担っていた、そんな時代に想いを馳せながら川舟に揺られてみるのも良いものです。



続いて訪れた児島ジーンズストリートは、「ジーンズの聖地」として知られる国産ジーンズ発祥の地です。

 

私たちが普段から何気なく身に着けているジーンズの知られざる歴史や加工技術を目の当たりにしながら、
児島のものづくりについて体感しました。

 
皆それぞれ思い思いに時間を過ごして、美味しいランチや甘味にも舌鼓を打ちつつ、
充実した地域文化の学びの時間となりました。


日本文化学科では【公式Instagram】から学生生活に関する様々な情報を発信しています。
ぜひ、こちらもご覧下さい。