情報メディア学科
2025.11.14
このたび、KOBELCO 株式会社神戸製鋼所様の創立120周年IRイベントにて、同社のコア技術を紹介するためのジオラマ制作を担当いたしました。

おはようございます。情報メディア学科の山口です。
このたび、KOBELCO 株式会社神戸製鋼所様の創立120周年IRイベントにて、同社のコア技術を紹介するためのジオラマ制作を担当いたしました。
制作したジオラマは、PCとセンサーを連動させたインタラクティブな仕組みになっており、 デフォルメした製鋼所の構内を再現。機関車やトピードカー(溶けた鉄を運ぶ車両)がモーターで走行しながら、 ジオラマ内のミニチュアで再現された各設備で同社のコア技術を紹介する内容となっています。


全長1メートルを超える大規模な作品となりましたが、 ヤスリ掛けなどの整形作業では女子学生たちにも協力してもらい、 無事に完成させることができました。



近年、私やゼミ生たちはAIを活用した動画・画像生成などのデジタル表現に親しんでいますが、 今回のように実際に手で作り、目の前で動く作品を作る楽しさも改めて実感しました。


この度は同社よりこのようなご依頼をいただきまして 誠に感謝しております。 学生らにも時々手を動かしてモノづくりをする楽しさを体験してもらえればと思います。
※「発注元の神戸製鋼所の許可を得て掲載していますので、 無断転載は厳禁です。」
