食文化学科
2016.12.07
食文化・野菜ソムリエさんの講演
皆さん、こんにちは。ビジネスマナー入門を担当している、北村です。
先日行いました特別授業の様子を、ご紹介します。
ビジネスマナー入門の授業では、学生が将来、社会に出た時に必要な
マナーを、講義と実践をおりまぜながら学ぶ授業です。
この授業でとりくむ、学食新メニュー提案プロジェクト「小梅ランチプロジェクト」では
食文化学科でまなぶ「食育・安全」「食文化」「食ビジネス」の知識を活かして
学食企業の方々にお見せする、本格プレゼンに挑みます。
今回はこの「食ビジネス」の学びとして、ドクター・オブ・ジ・アース株式会社の
野菜ソムリエでいらっしゃる 田中様に、農業の現状や、美味しい野菜を
レストランや食卓にとどけるために取り組んでいる、新しいビジネスのお話を伺いました。
めずらしい、こんな大きなキャベツ(札幌大球、なんと9kg!)を
わざわざ北海道から取り寄せていただき、北海道の食文化も教えていただきました。
また、今回の「小梅ランチプロジェクト」の材料の1つとしてつかう
「じゃがいも」について、産地や種類・熟成の仕方で、味や食感が
まったく違ってくることも教えていただきました。
今後、学んだ知識を使って、1月のプレゼンにむけて学生たちは新メニューを
考えていきます。
続編をどうぞお楽しみに・・・
先日行いました特別授業の様子を、ご紹介します。
ビジネスマナー入門の授業では、学生が将来、社会に出た時に必要な
マナーを、講義と実践をおりまぜながら学ぶ授業です。
この授業でとりくむ、学食新メニュー提案プロジェクト「小梅ランチプロジェクト」では
食文化学科でまなぶ「食育・安全」「食文化」「食ビジネス」の知識を活かして
学食企業の方々にお見せする、本格プレゼンに挑みます。
今回はこの「食ビジネス」の学びとして、ドクター・オブ・ジ・アース株式会社の
野菜ソムリエでいらっしゃる 田中様に、農業の現状や、美味しい野菜を
レストランや食卓にとどけるために取り組んでいる、新しいビジネスのお話を伺いました。
めずらしい、こんな大きなキャベツ(札幌大球、なんと9kg!)を
わざわざ北海道から取り寄せていただき、北海道の食文化も教えていただきました。
また、今回の「小梅ランチプロジェクト」の材料の1つとしてつかう
「じゃがいも」について、産地や種類・熟成の仕方で、味や食感が
まったく違ってくることも教えていただきました。
今後、学んだ知識を使って、1月のプレゼンにむけて学生たちは新メニューを
考えていきます。
続編をどうぞお楽しみに・・・