食文化学科
2016.02.26
食文化・食文化研修 in 能登⑧
こんにちは!東四柳ゼミのIです!
輪島の朝市でかわいいおばあちゃんたちと交流し、
研修3日目!2つ目の研修先として向かったのは、
世界農業遺産にも登録されている白米千枚田!
輪島の朝市の場所からは、バスで海沿いを走っていくと
あっという間に10分ほどで到着。
私たちが訪れたのは10月下旬だったため、
稲刈りはすでに終わってしまっていましたが、
日本海に面して連なった日本の農業の原風景ともいわれる
1004枚の棚田は圧巻!
上から見下ろすと、棚田が海へとずーっと続いていきそうなほどでした。
ご案内いただいた市役所の山岸さんのお話だと、
稲刈りが終わる10月頃から冬の間の3月までは
「あぜのきらめき」が行われていて、
棚田を利用したイルミネーションが楽しめるそうです。
昼間とは違った景観を楽しみに、次はぜひ夜に訪れたいものです。
おひるごはんは千枚田すぐそばの「道の駅・千枚田ポケットパーク」で、
千枚田で収穫されたお米を使ったおにぎりをいただきました。
強い海風にさらされながらたくましく育っただけあり、
お米ひとつぶ一粒がしっかりと力強く、とっても美味しいおにぎりでした。
輪島の朝市でかわいいおばあちゃんたちと交流し、
研修3日目!2つ目の研修先として向かったのは、
世界農業遺産にも登録されている白米千枚田!
輪島の朝市の場所からは、バスで海沿いを走っていくと
あっという間に10分ほどで到着。
私たちが訪れたのは10月下旬だったため、
稲刈りはすでに終わってしまっていましたが、
日本海に面して連なった日本の農業の原風景ともいわれる
1004枚の棚田は圧巻!
上から見下ろすと、棚田が海へとずーっと続いていきそうなほどでした。
ご案内いただいた市役所の山岸さんのお話だと、
稲刈りが終わる10月頃から冬の間の3月までは
「あぜのきらめき」が行われていて、
棚田を利用したイルミネーションが楽しめるそうです。
昼間とは違った景観を楽しみに、次はぜひ夜に訪れたいものです。
おひるごはんは千枚田すぐそばの「道の駅・千枚田ポケットパーク」で、
千枚田で収穫されたお米を使ったおにぎりをいただきました。
強い海風にさらされながらたくましく育っただけあり、
お米ひとつぶ一粒がしっかりと力強く、とっても美味しいおにぎりでした。