食文化・食文化研修 in 能登⑦

少し間が空いてしまいましたが、東四柳ゼミのBです!
食文化研修3日目の朝は輪島の朝市にいってきました。
輪島の朝市はなんと1000年以上の歴史があるとされていて
さかのぼるとなんと平安時代とされています。びっくりですね!
神社の祭礼日などに生産物を持ち寄り物々交換しあっていたのが始まりで、
明治時代頃から毎日市が立つようになったそうです。


現在朝市は「朝市通り」と呼ばれる約360mの商店街で毎日行われています。
宿泊先からバスに揺られること約40分。ワクワクしてバスを降りました。

バスを降りてすぐの売店のわんちゃんが可愛すぎて♡♡♡


とにかく通りは、NHKさんの朝ドラの影響もあってか、大変混雑していました。



にぎやかな通りをこえると、輪島の朝市のもうひとつのお楽しみ!
地元のおばあちゃん達との交流!
(先生から、出来るだけたくさんのおばあちゃんと会話してくるようにとのミッションもあり・・)



明るくて面白いおばあちゃん達と楽しくお話するとたくさん元気がもらえます。


わたしがおばあちゃんのお店で買ったさつまいもは、とってきたばかりだそう。
おばあちゃんのお店は新鮮なものがたくさん並んでいました!

生鮮魚介類、加工海産物、草花農産物、工芸民芸品、加工食品に衣料雑貨と
たくさんのお店が並ぶ輪島朝市!
皆さんも是非行ってみてくださいね♪♪