食文化学科
2016.01.21
食文化・ハグミュージアム
食文化演習3年の関野・林・小鶴ゼミのみんなと
1月9日に大阪ガスハグミュージアムに行ってきました。
まずエコクッキングについてお話を聞きました。
エコクッキングとは、環境のことを考えて買い物、料理、片付けをすることです。
その後、ガスの量や水道、廃棄物を気にしながらお昼御飯を作りました。
メニューは
野菜炒め、ピッツァ春巻き、味噌汁、ふりかけ、ご飯です。
ご飯は無洗米を使い、洗う水を節水しました。
味噌汁の野菜は皮ごと使い、葉の部分は刻んで使います。
かつお節で出汁をとり、出汁を取った後のかつお節でふりかけ(上の写真)
をつくりました。
鍋やお皿を洗う時は、汚れなどを洗う前に拭き取ったり
油汚れの食器は重ねないように工夫しました。
普段、家ではエコなど考えずに料理していましたが
例えばサラダ油を大匙1杯流した後に魚が住めるようにするために必要な水の量は
お風呂1杯を300ℓとしたら17杯分必要だと知り、
これからは気をつけてエコに気を使いながら料理をしようと思います。
皆さんも気をつけましょう。
1月9日に大阪ガスハグミュージアムに行ってきました。
まずエコクッキングについてお話を聞きました。
エコクッキングとは、環境のことを考えて買い物、料理、片付けをすることです。
その後、ガスの量や水道、廃棄物を気にしながらお昼御飯を作りました。
メニューは
野菜炒め、ピッツァ春巻き、味噌汁、ふりかけ、ご飯です。
ご飯は無洗米を使い、洗う水を節水しました。
味噌汁の野菜は皮ごと使い、葉の部分は刻んで使います。
かつお節で出汁をとり、出汁を取った後のかつお節でふりかけ(上の写真)
をつくりました。
鍋やお皿を洗う時は、汚れなどを洗う前に拭き取ったり
油汚れの食器は重ねないように工夫しました。
普段、家ではエコなど考えずに料理していましたが
例えばサラダ油を大匙1杯流した後に魚が住めるようにするために必要な水の量は
お風呂1杯を300ℓとしたら17杯分必要だと知り、
これからは気をつけてエコに気を使いながら料理をしようと思います。
皆さんも気をつけましょう。